運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-01 第118回国会 参議院 商工委員会 第3号

そこで、あわせて申し上げますけれども、現在中小企業はもう御承知のように大きな転換期に差しかかっておるわけでありますが、特に中小企業転換期の中で一番必要なのは今後のやっぱり情報化対策をどうするか、情報化事業に対する取り組みをどうするか、あるいは融合化、いろいろと法律もできました、施策もできましたけれども、融合化対策をどうするかというふうなことなど中小企業ではなかなかわからない、できないことがたくさんふえておるんですね

井上計

1988-03-30 第112回国会 参議院 商工委員会 第5号

融合化対策は、このような融合化を促進するための措置を講ずることによりまして、円高長期化等の新たな経済的環境に即応した中小企業創造的発展を図って、その構造転換円滑化に資するものであると考えております。  そういう意味におきまして、今おっしゃいましたこの法案が中小企業構造転換の重要な柱となるものである、まさにそのとおりでございます。よろしくお願いを申し上げます。

田村元

1988-03-02 第112回国会 衆議院 商工委員会 第3号

融合化対策は、このような融合化を促進するための措置を講ずることによりまして、円高長期化等の新たな経済的環境に即応した中小企業創造的発展を図って、その構造転換円滑化に資するものである、このように考えております。  今お褒めの言葉をいただいて恐縮でございますけれども、しかし、いかにすばらしい先取りの法律でも、その運用に抜かりがあってはなりません。

田村元

  • 1